リースバックとその実践例

リースバックとは、自宅を売却して現金化を行った後にもリース料を払いながらそのまま住み続けることができるサービスです。この場合、一旦は自宅をリースバック業者に売却し代金を受け取った後に、リーフバック業者から自宅を賃貸借するという形になり、このリースバック業者の利益は、支払われるリース料ということになります。リースバックを利用するメリットは、自宅以外に資金源がないような場合でも、借金などをすることなしにまとまった現金を手にすることができるということです。自宅住人としては、自宅にいながらまとまった現金を得るということができますので、住宅ローンの返済なども行うことが可能になります。

当座手元にまとまった現金や資産がない場合には、大変便利な方法です。この方法のデメリットは、リース期間が終了した際には自宅を買い戻さなければならない事があります。また、リース料は通常の賃貸料よりも高くなるので、実質的には買い戻しの際の資産は減っているという事になる事も挙げられます。買い戻す現金が残っていない場合やリース料を滞納した際には、自宅を明け渡すことになりますのでその時には住むところなくなるリスクもあります。

リースバックを利用する場合には、ここまで述べたようなメリットとデメリットをよく理解した上で判断する事が大切です。収支を計画的に考えて運用が可能であれば、当座まとまった資金が必要な場合には大変便利な資金調達方法となります。